相続手続きコラム

戦前の戸籍を読むには編製原因と削除原因が重要?

戦前の戸籍を読むには編製原因と削除原因が重要?  相続手続きでは相続人を確定させる必要があるため、被相続人(亡くなられた方)の出生から死亡までの全ての戸籍が必要となります。そして、戸籍は編製原因(戸籍が新しく作られることになる原因)と削除原因(戸籍が削除さ…

戸籍が廃棄されていて取得できない!?

戸籍が廃棄されていて取得できない!?  不動産や金融機関での相続の手続きでは被相続人(亡くなられた方)の出生から死亡までの戸籍謄本(改製原戸籍謄本、除籍謄本含む)を集める必要がありますが、中には保存期間が過ぎていて市町村役場で廃棄されてしまっているものもあ…

戸籍の起源

戸籍の起源  戸籍はいつからできたと思いますか? 実は戸籍の起源は古くて大化の改新まで遡ることができると言われています。 もっとも、当時の戸籍は現在の戸籍とは異なり、課税や徴兵等を目的としていました。現在の戸籍は日本国民の身分関係を登録し証明することを目的…

戸籍謄本や戸籍の全部事項証明書って何が違うの?

戸籍謄本や戸籍の全部事項証明書って何が違うの?  戸籍は戸籍謄本や戸籍の全部事項証明書と言ったりしますが、何が違うのでしょうか。 今回のコラムでは何が違うのかとどうしてこのように名称が違っているのかを解説します。  戸籍のコンピュータ化と戸籍の記載内容によ…

除籍・改製原戸籍謄本とは

除籍・改製原戸籍謄本とは  相続の手続きでは被相続人(亡くなられた方)の出生から死亡までの戸籍謄本を求められることが多いです。戸籍を集めるため役所に行くと除籍謄本、改製原戸籍謄本という種類の戸籍があることが分かると思います。この除籍謄本、改製原戸籍謄本とは…

戸籍って何?

戸籍って何?  相続の手続きでは戸籍謄本が必要となります。今回のコラムでは戸籍について解説します。  戸籍とは 戸籍とは日本国民の親族的身分関係を登録してそれを証明するものです。「本籍」と「筆頭者」を基準に登録されていて戸籍を請求するときは「本籍」と「筆頭…

法定相続情報一覧図と相続関係説明図の違い②

法定相続情報一覧図と相続関係説明図の違い② 今回のコラムでは法定相続情報一覧図と相続関係説明図の記載内容の違いと法定相続情報一覧図は取得した方が良いのかについて解説します。  法定相続情報一覧図と相続関係説明図の記載内容の違い 法定相続情報一覧図と相続関係…

法定相続情報一覧図と相続関係説明図の違い①

法定相続情報一覧図と相続関係説明図の違い① 相続の手続きではよく「法定相続情報一覧図」と「相続関係説明図」という言葉を聞くと思います。この2つは何が違うのでしょうか。今回のコラムでは「法定相続情報一覧図」と「相続関係説明図」について解説します。  法定相続…

登記簿の「地積」・「床面積」とは  

登記簿の「地積」・「床面積」とは  土地やマンションを相続したときに不動産登記簿(全部事項証明書)を取得してみると「地積」や「床面積」というも項目が記載されていると思います。この「地積」や「床面積」とはどういうものなのでしょうか。今回のコラムでは「地積」と…

遺言書はどうやって探せばいいの?②

遺言書はどうやって探せばいいの?②  今回のコラムでは自筆証書遺言の探し方について解説します。  自筆証書遺言とは 自筆証書遺言とは、遺言者が遺言書の全文、日付及び氏名を自書して、押印することによって作成する遺言書のことをいいます。特別な手続き等は必要なく…

相続手続きでお困りの方、
まずはお電話ください

平日も土日祝も夜9時まで無料相談受付中!空きがあれば当日相談も可能です。完全予約制。近隣地域の方は出張相談も無料です。その他のエリアの方はお問い合わせください。

メールでの無料相談のお申し込みはこちら
24時間受付中!

相続手続きの無料相談。平日夜間、土日祝日もOK
ご予約で時間外・土日祝も相談対応いたします(空きがあれば当日予約も可)

相続手続きの無料相談ご利用後のアンケート