相続手続きは誰に相談するのが良いの?司法書士・税理士・弁護士・行政書士の役割と専門家の選び方のポイント

相続手続きが発生した際、どの専門家に相談すべきか迷われる方も多いのではないでしょうか。相続手続きは同じ内容の相続はないというほど家族ごとに内容の異なる個別性の強い手続きです。また、相続人・相続財産の調査、遺産分割、相続税の申告、不動産の名義変更など、相続手続きでは専門的な知識が不可欠となる場面が多く出てきます。このような手続きでは適切な専門家のサポートを受けることが求められますが、資格を持つ専門家の中でも、司法書士、税理士、弁護士、行政書士などそれぞれの専門分野が異なるため、相談したい内容に合った専門家に相談することが不可欠です。
この記事では、相続手続きを考えている方々のために、各専門家の役割や選び方について解説します。

各専門家の役割と専門分野

相続に関連する手続きには、さまざまな専門家が関わりますが、資格ごとに担当する業務や専門分野が異なります。また、同じ資格を持つ専門家でも相続に精通しているかどうかは異なるため、相続に精通した専門家を選ぶことが重要です。

1.司法書士:相続登記と金融資産の相続手続きの専門家

司法書士は、相続手続きの中で特に重要な不動産の名義変更(相続登記)や、裁判所に提出する書類の作成を専門とします。
不動産が関わる相続では、相続登記の手続きが必須となり、その際の書類作成や手続きを正確に進めることが求められます。また、相続放棄や不在者財産管理人選任申立て、遺産分割調停の申立てなど裁判所に提出する書類の作成では法的な知識が求められます。司法書士はそういった不動産登記や裁判所に提出する書類作成を専門分野としています。
さらに最近では相続専門の司法書士事務所を中心に預金や有価証券金融機関の相続手続きに力を入れている司法書士事務所も多く、幅広い相続手続きに対応しています。相続に強い司法書士であれば、相続全般の手続きに精通しているため、円滑かつ適切に相続手続きを進めることができるでしょう。

【相続に強い司法書士に依頼できる内容】
・相続登記(不動産の名義変更)
・金融機関の相続手続き(銀行口座や証券会社)
・遺産分割協議書の作成
・相続放棄に関する書類の作成
・戸籍謄本や名寄帳、登記簿謄本や公図などの相続手続きで必要となる書類の収集代行

☆司法書士は相続に関して幅広く扱えますので、誰に相談して良いのか分からない場合はまずは司法書士に相談すると良いでしょう。特に不動産が関わる相続では、司法書士が最も頼りになる存在と言えるでしょう。

2.税理士:相続税対策と申告のプロフェッショナル

相続に関連して特に気を付けないといけないのが税金の問題です。相続手続きはで基礎控除額を超える遺産を相続している場合は相続税が発生します。相続税が課税される人の割合は全体の9.6%程(令和4年)と言われており、多くの方は相続税申告は必要ありませんが、相続税が発生する場合は税理士が専門となります。
相続税の申告は、相続が発生してから10ヶ月以内に行わなければならず、税金は期限に厳しい手続きであるため、限られた期間内に確実に手続きを行うことが求められます。
相続税に強い税理士であれば、相続税申告手続きをスムーズに進行するためのサポートが受けられるだけでなく、相続財産の評価、税負担を軽減するための専門的なアドバイスを受けることができます。税理士が相続税申告手続きをサポートすることで、財産の評価や税務処理がスムーズに進むでしょう。

【相続に強い税理士に依頼できる内容】
・相続税の申告
・相続財産の評価
・相続税軽減措置のアドバイス

☆相続財産が基礎控除額を超える場合や、税務処理が複雑なケースでは、税理士のサポートが不可欠です。相続税等の税金が発生する場合は税理士のサポートによりスムーズで適切な税務手続きができるようになるでしょう。

 

3.弁護士:相続紛争の解決と法的アドバイス

相続手続きにおいて、相続人間でトラブルが発生することは珍しくありません。遺産分割方法をめぐるトラブルは年々増加していると言われています。遺産分割方法など相続に関して相続人間で対立してトラブルになった場合は弁護士が専門となります。弁護士は、相続に関する紛争解決のプロフェッショナルとして、遺産分割協議の代理交渉や、調停・裁判での代理を行いますので、紛争解決のサポートを受けることができます。
ただし、すべての弁護士が相続問題に詳しいわけではありません。相続に強い弁護士を選ぶことで、遺産分割方法や遺留分をめぐる紛争に関する問題に的確に対処でき、法的手続きを迅速に進めることが可能となります。

【相続に強い弁護士に依頼できる内容】
・相続紛争の解決(調停・裁判の代理)
・遺産分割協議の代理交渉
・遺留分侵害請求のサポート
・遺言無効の主張

☆相続に関する対立が生じた場合や、法的に複雑な問題が発生した場合には、弁護士に相談することが最も適切です。法的な視点からのサポートを受けることで、迅速かつ円満に相続手続きを進めることができます。

 

4.行政書士:官公署に提出する書類作成や事実関係の証明書類作成の専門家

行政書士は、主に官公署に提出する書類や事実関係の証明書類の作成をサポートする専門家です。例えば、車の車庫証明書や名義変更の手続き、相続関係説明図や遺産分割協議書の作成補助、戸籍謄本の取得代行などを得意としており、それらの手続きを円滑に進めるためのサポートを提供してくれます。

【行政書士に依頼できる内容】
・車の名義変更
・相続関係説明図の作成
・遺産分割協議書の作成補助
・戸籍謄本などの書類収集代行

ワンストップサービスに対応してるかも確認しましょう

相続手続きは複数の専門家が関与する場合が多いため、専門分野の異なる事務所間で連携が取れていてワンストップで対応できる体制が整っている事務所を選ぶことが、無駄な手間や時間を省いて相続手続きをスムーズに進めるために必要です。
例えば、司法書士に相続登記や金融機関の相続手続きを依頼した場合、手続きを進めていく中で財産の正確な金額が分かって相続税等の税金が発生することが分かることが分かることがあります。司法書士が相続税専門の税理士と連携している場合は司法書士が税理士と連携して相続税申告もスムーズに進めることができます。また、相続手続きの進行中に遺産分割方法で相続人間で対立が生じてトラブルになった場合も最初に依頼した司法書士が相続に強い弁護士と連携している場合はスムーズに裁判手続きに移行することが可能となります。
専門家間の連携がスムーズに行われることで、依頼者の負担が軽減されるだけでなく、手続き全体が円滑に進みます。

 

まとめ

相続手続きは非常に多様かつ複雑で、適切な専門家のサポートを受けることがとても重要です。自身の状況に合った適切な専門家を選ぶことがとても大切です。
また、同じ資格を持つ専門家の中でも、相続に特化しているかどうかを確認し、信頼できる専門家に依頼することで、スムーズな円滑な相続手続きが実現します。特に不動産や税金、法的な問題が絡む相続の場合は、司法書士や税理士、弁護士など、各分野のプロフェッショナルと連携し、ワンストップで手続きを進められる事務所を選ぶことが相続手続きを成功させるカギとなるでしょう。

 

令和6年10月8日掲載

この記事は掲載時点での法律を前提に作成されております。

相続でお困りのときは専門家に相談しましょう

相続のことでお困りのときは、まずは相続に強い司法書士、税理士等の専門家に相談しましょう。相続のことを熟知していますので、必ず役に立つアドバイスがもらえます。
当事務所はJR武蔵小杉駅前の司法書士・行政書士事務所です。相続でお困りごとがあれば相続専門の司法書士・行政書士による無料相談を受け付けておりますので、いつでもお気軽にお問い合わせください。

相続のことなら司法書士法人グランツの無料相談へ。川崎・横浜他

相続手続きでお困りの方、
まずはお電話ください

平日も土日祝も夜9時まで無料相談受付中!空きがあれば当日相談も可能です。完全予約制。近隣地域の方は出張相談も無料です。その他のエリアの方はお問い合わせください。

メールでの無料相談のお申し込みはこちら
24時間受付中!

相続手続きの無料相談。平日夜間、土日祝日もOK
ご予約で時間外・土日祝も相談対応いたします(空きがあれば当日予約も可)

相続手続きの無料相談ご利用後のアンケート